カテゴリ
以前の記事
リンク
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 01月 31日
もうすぐバレンタインですね。
この時期になると、お店にはめずらしいチョコがたくさん並び始め、見ているだけで楽しくなります。今気に入っているのは、ウォンカチョコ。映画さながらゴールデンチケット入りなのも魅力。 ![]() チョコパンをハート型に焼いてみました。 気分はバレンタイン♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by huchou-chou
| 2008-01-31 20:53
| パン
2008年 01月 25日
大好きなパン屋さん。
![]() お店もおしゃれ ![]() そしてとことんこだわってます。 自家製酵母で長時間発酵(ルヴァン・ナチュール法) 小麦や、塩、砂糖など、材料は厳選されたもの、オーガニックや減農薬のものを使用。 仕込みに時間がかかるため、火・木・土の週3日のみオープン。 上質な食材でていねいに作られたパンは、間違いなく美味しいです! ハード系がおススメ。 ■
[PR]
▲
by huchou-chou
| 2008-01-25 00:41
| パン屋さん
2008年 01月 24日
![]() 今日は小麦胚芽ブレッドを作りました。 フライパンでじっくり香ばしく炒った胚芽を、たっぷりと国産小麦に 練りこみ、食パン型に入れて焼きました。 クラフトはかりっと、クラムはもちもちふわふわでほんのり甘くてとても美味しいパンです。 トーストしてバターをぬっても、サンドイッチにしても美味しいですが、今日は焼き立てを 厚めにスライスし、七穀バターをぬっていただきました。 天然酵母で焼いた黒豆入りそば粉のパンも大好評でした。 ■
[PR]
▲
by huchou-chou
| 2008-01-24 23:58
| 教室風景
2008年 01月 21日
写真のワークショップセミナーに参加してきました。
講師は写真家 渡部さとる氏 ![]() デジカメを使って、料理をおいしそうに撮るコツを、基礎から教えていただきました。 蛍光灯を使ったプロのテクニックは、素人でも手軽に再現できる技でした。 でもその「再現」がなかなか難しいところ。 光の当て方で全く違った雰囲気に変化します。 これは、蛍光灯のみ ![]() これは、蛍光灯と反射板を使用。ぐっとプロっぽい仕上がりに。 ![]() まあ腕もだけど、カメラも相当古いので、ずっと欲しかった一眼レフがまた本気で欲しくなってしまったのです・・・。 それに、一眼レフを構える渡部氏の姿が格好良くて^^; ちゃんと撮れる様になってからでないと、私にはもったいないと思っていた一眼レフだけど、 良い道具を使わないと上手くなれない・・・な~んて思ってしまったのでした。 ■
[PR]
▲
by huchou-chou
| 2008-01-21 00:21
| おけいこ
2008年 01月 18日
![]() 昨日から、1月のレッスンが始まりました。 今月の試食用にご用意するパンは、黒豆入りそば粉のパン。 天然酵母で、じっくり12時間発酵させて作っています。 黒糖でゆっくり炊き上げた黒豆はコクがあり、そば粉の生地によくあいます。 ■
[PR]
▲
by huchou-chou
| 2008-01-18 00:04
| パン
2008年 01月 12日
![]() 頂いた太いおネギ。 「これ何?」という子どもに、「下仁田ねぎ」と答えると 「え~!! 下ネタねぎー!!」と、驚いておりました。 ![]() ブイヨンでコトコトと軟らかく煮て、 ![]() グラタンを作りました。 ■
[PR]
▲
by huchou-chou
| 2008-01-12 18:22
| ごはん
2008年 01月 12日
▲
by huchou-chou
| 2008-01-12 17:18
| レッスンのお知らせ
2008年 01月 10日
▲
by huchou-chou
| 2008-01-10 10:53
| せいかつ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||